新居浜在住の写真好きがお届けする、すこーしマニアックな四国の観光写真

西条まつり

西条まつり

 西条まつりは旧西条市エリアにある4つの神社(石岡神社・嘉母神社・伊曽乃神社・飯積神社)のお祭りの総称だ。石岡神社と伊曽乃神社のお祭りでは“だんじり”、嘉母神社と飯積神社では“太鼓台”と呼ばれる山車が主となる。規模は伊曽乃神社のものが圧倒的に大きく、通常西条まつりといえば伊曽乃神社の祭礼を指す場合が多いと思われる。
 新居浜まつりと同様、祭りのすばらしさに対して全国的な知名度はまだまだだが伊曽乃神社祭礼での川入りなどビジュアル的な美しさは全国のお祭りの中でも間違いなく最高レベルだと思う。

伊曽乃神社祭礼 お旅所

 お祭り2日目(最終日)の10月16日、深夜から明け方にかけて大町常心のお旅所と呼ばれる広場に伊曽乃神社エリアのだんじりすべてが提灯をつけて集まってくる。やきそば、からあげ、りんごあめ・・・数十軒の出店が広場の周囲を埋め尽くす。酔いつぶれ道端でうずくまる人、散乱したゴミやゲロ、機動隊のものものしい警備、頭上を飛び交う伊勢音頭と時間が経つごとにどんどん増える見物客。混沌とした雰囲気の中次々にだんじりが入場する。順番に神さまの前で練りを行い定められた場所に落ち着いていく。すべてのだんじりが奉納を済ませ定位置に収まった午前5時頃、新居浜の太鼓台に似た4台の神輿が提灯を暴れさせながら勢いよく走りこんでくる。いよいよ祭りはクライマックス、盛り上がりは最高潮だ。

05西条市大町  05西条市大町  11西条市大町

04西条市大町  06西条市大町  10西条市大町

06西条市大町  10西条市大町  画像の説明

画像の説明

04西条市大町  10西条市大町  画像の説明

10西条市大町  10西条市大町  08西条市大町


伊曽乃神社祭礼 川入り(宮入り)

 通の人の中にはやっぱり西条まつりは初日の宮出しだよねなんて人も少なくないが、多くの人にとってのメインはやはりこの川入りだ。16日の15時頃からだんじりが集まりはじめ、暗くなる頃には川に入る数台が両岸の水際に、残りは加茂川の東側の土手に整列する。
 すべてのだんじりがそろい、ろうそくを燈した提灯が闇にはえはじめるといよいよ川入りだ。左右の川辺からいっせいにだんじりが水の中に入り10数分くらいだろうか川の中を練り歩く。川を渡り祭りを終えようとする神様をだんじりがさえぎり名残を惜しむという趣の行事だ。あまりの美しさに言葉を失う人、歓声をあげる人さまざまだがとにかくすばらしく、そして美しいお祭りだ。

10西条市中野  10西条市中野  10西条市中野

06西条市中野  06西条市中野;  06西条市中野

07西条市中野  07西条市中野  07西条市中野

12  12  

07西条市中野  06西条市中野  06西条市中野


飯積神社祭礼

 西条市東部の下島山・船屋・飯岡地区と新居浜市大生院地区のお祭りで、新居浜まつりと全く同じ型の太鼓台が奉納される。11台の太鼓台によるよせ太鼓(一番外側のかき棒を隣の太鼓台とぴったりあわせた状態で同時にさし上げる荒業)は新居浜まつりでも見られない大技だ。

10西条市下島山  10西条市下島山  10西条市下島山

10西条市下島山 08新居浜市大生院

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional